みなさん、ふるさと納税はやっていますか??
このふるさと納税をやるメリットは?
返礼品ですよね?
では、この返礼品で防災に関するグッズを集めてはいかがでしょうか?
返礼品は、電化製品から日用品までありとあらゆる物があります。
サイトを検索すれば、いろいろ出てきますが、ちょっと便利そうなものや、面白いもの、最後に余った僅かな金額でできること。などなど、充実したものがたくさんあります!
充実している防災グッズ
家族構成に応じて必要数が違いますが、どのようなものかふるさと納税で試してもいいかもしれません。
お次は、意外と自宅にありそうでないアイテム
TRUSCO 災害工具セット 【1個】【TRCCSET】(トラスコ)(防災・災害備品)
万が一のために、最低限の工具があれば、脱出するときなどに活用できるかもしれません。
また、工具は非常時だけでなく、日常でも使用することができます。
お次は、ソーラーパネルの充電器です。
これは太陽があれば、発電してくれます。
今はスマホが使えなければ、不安になります。
逆に言えば、スマホがあれば、情報収集やライト替わりになります。
長期化するときに、これがあれば安心です。
断水になった場合に、これは必須です。
衣食住の中で、これは大切なアイテムです。
断水が解除されるまで、これがあれば我慢することはなくなりますね〜
想像をはるかに超えた防災備品!!
桁違いのふるさと納税!
【ふるさと納税】 浄水機 LW-400M 飲料水 生活水 災害 緊急時 キャスター付き コンパクト 小型 海 井戸 湖 川 アウトドア 藤沢市 神奈川県
これは一家に一台・・・ではなく、町内会や自治会で1台あればいいですね!
こんなものもふるさと納税であるんですね〜すごい!!
定番の備蓄といえば
【ふるさと納税】【5年保存】パン職人が作ったやわらかーいパン 6缶セット(チョコ、イチゴ、キャラメル各2缶)【1499963】
昔はカンパンのイメージですが、今はおいしいパンも保存食にあります。
味が変わるだけでも気分が変わります。
他にもふるさと納税で、いろんな防災グッズがあります。
今回掲載しているのは、ほんの一例ですが、ふるさと納税を活用して防災グッズを揃えてはいかがでしょうか?
なかなか、起こってもいないものに費用がかかるのに抵抗ありますが、近いうちに必ずやってきます。
もし、準備してても、地震や水害などの災害がなければ、それが一番いいことです。
自然災害は、お金で抑えることはできません。
だからこそ、備えが必要です。
ちょっとでも、備蓄品を充実させるために、ふるさと納税を活用することができます。
備えを検討している方の参考になれば幸いです。